2018年振り返りと2019年抱負

2018年は社会人を頑張った。
先輩と上司、お客様の支えがあって、優秀社員賞を頂きました!
 
スキル方面は仕事でWPF(c#)とグラフィックス技術、UnityとBlenderが必要になるなどで、一気に成長!    
 
 
 
お仕事で使うのが一番成長出来ますね。
個人の時間でUE4MetasequoiaMODOを中心に使っていたので、UnityとBlenderをほとんど触れなかったのですが、お仕事で使う必要が出てきたお陰で一気に触れるようになりました。
 
UE4をしばらく使ってたおかげで簡単な詳細設計だけサクッと作ってUnityでならどう実装すればいいのかを調べまくるだけ! ブログ記事とか情報がいっぱいあって助かってます。
個人の時間はこれまで通りUE4を使っていく、ゲームジャムとかもたぶんUE4での参戦していきます!
 
 
そして、バージョン管理もSVNとかSourcetree使ってCUIでポチポチやってたのですが、GitBashを使うGUIの操作感にハマってしまった。
こんな真っ黒な画面でキーボードだけで操作とか自分には効率悪そうとか思ってた時期がありましたが、よく使うものを覚えておくだけで、マウスを動かしてたときより早くやりたい操作が出来てる気がします。
 
 
来年は!
 ・年収+100万
 ・10kg体重を増やす。
 ・ダンジョンゴルフVRをめっちゃ遊べるところまで持っていく、そしてOculusQuest対応
 
 
まずは痩せすぎなのでジムに通い直す前に、食べる量を増やすぞー
1日の食費を500円上乗せで。
ダンジョンゴルフのデバッグで運動量はかなりのものになるので、悪い太り方はしないと思う。
来年の後半ぐらいにはきっと丸々となってると思うので楽しみにしててください。
 
ダンジョンゴルフVRは今は打ちっ放しの空の上ステージしかないけど、ゴルフ場同様の移動しながらホールを狙う海底洞窟ステージと渓谷か森を追加したい。
あとは、“ボタンを押してUI表示してそれに触れる”でスフィアの飛ぶ方向や向きを決めているのを、もっとわかりやすく使いやすくしたい。
OculusQuestに乗せたらなるはやで祖父に体験してもらいたい。
 
 

暁の航路の開発中止します。次のための記録

着地点を見失ってしまったので中止することにしました。
開発に関わったエンジニアの友人、絵師さん、体験版を遊んでくれた方々、本当にありがとうございました。
 
 
目次
 ・作りはじめたきっかけ
 ・失敗の原因と思われるもの
 ・次はどうするか
 
 
・作りはじめたきっかけ
  2015年3月、偶然にもUE4の無償化の発表をみつけて、無性にゲーム制作がしたくなった。
  ただ、当時の私はプログラミングの知識がほとんど無い状態でした。
  なので同月、自社の勉強会で見つけたUnityを使ってるエンジニアを巻き込みました。
 
       テンプレートとかネットにある情報から
  「技術習得のために、3Dアクションゲームでも作ろう!」
       ってなりました。
 
・失敗の原因
  1. 横スクロールアクションの引き出し不足
  1. 地図がない
    引き出し不足と、完成までの道が用意されていないのでいろいろ試してフラフラした結果、着地点を失ってしまった感じです。
 
・次はどうするか
    ・作るものの方向が決まったら短期決戦の勢いで着地点を決める
    ・着地点につくまでの仕様変更はなし
    ・3ヶ月おきに1ヶ月おやすみ!
    ・1ヶ月のおやすみ中に溜まったやりたい(他のプロジェクトや新しい技術を試す)を決行する。
 
作るものを決めたら面白さを、パパッとグレーボクシング!
スタートからゴールまでの出来る限り正確な地図を作る。
もうあとはひたすら地図をなぞる機械。
いつでもリリースできる状態の着地点に着いてからは人間。
足したいと思った要素を足していけばいいとおもうよ。

Gitを理解した手順

ゲーム動画作成での例え

 

セーブの度に・・・

 A.上書きセーブでゲームを進めて動画撮影するのがバージョン管理無しの開発
 B.セーブを分けていくのがバージョン管理有りの開発

 

一人でGitを使って開発していく場合、
セーブの下に新しいセーブを作るのにコミットを使います。

 

複数人のグループで作る場合。


フォートナイトやCivilizationのようなゲームで四人で同時進行した場合、それぞれの人が手元でセーブと録画保存(コミット[commit])をします。

動画プロジェクト(※1)はグーグルドライブでの管理とします。

※1 動画プロジェクト:動画編集ソフトでカット編集や映像に施した効果等の情報と動画をもったもの


みんなでメインの動画プロジェクトを更新すると時系列バラバラとかまとまりがないなど混乱するので各自が自由に更新できるスペースをグーグルドライブにつくるのがブランチ[blunch]

 

手元に作業用スペースを作るのがクローン[clone]

手元から動画プロジェクトの中からGoogleドライブにアップロードする内容を選別するのがアド[add]

Googleドライブにアップロードするのがプッシュ[push]

各自がGoogleドライブにおいた内容の動画プロジェクトをメインの動画プロジェクトに追加よろしくって、投稿者(master)の元に連絡するのがプルリクエス

 


Googleドライブの作業するスペースの切り替えとそれに対応する手元の作業用スペースの切り替えをするのがチェックアウト[checkout]

もう少し具体的に例えると、
AさんのフォルダをみてたけどBさんのフォルダを見てみよう
Googleドライブの作業スペース(Bさん:11月2日に作成、11月3日更新1)をみつつ、手元の作業スペースは(Bさん:11月2日作成)になります。Bさんの更新状況は持っていません。

 

なので、Googleドライブから動画プロジェクトを持ってきて手元の動画プロジェクトとくっつけるのがプル[pull]

これで手元の作業スペースは(Bさん:11月2日作成、11月3日更新1)
となります。

 

手元にある投稿者の動画の後ろに自分の編集した動画をつけるのがリベース[rebase]
リベースはそれぞれが沢山の動画を送ると投稿者の受けとる更新内容の履歴が増えすぎて困るので、いくつかの動画をまとめることができる。

 

Googleドライブの動画プロジェクト(マスタ): Cさん更新1、Cさん更新23

Aさんの手元のマスタの動画プロジェクト:Cさん更新1、Cさん更新2

Aさんの動画プロジェクト:Cさん更新1、Aさん更新1、Aさん更新2

 

上記がこんな感じになる。

 

AさんがAさん作業スペースだけでやると[rebase]⇒Cさん更新1、Aさん更新12

Aさんがマスタにリベース[rebase]⇒Cさん更新1、Cさん更新2、Aさん更新12

さらに

この状態でマスタをチェックアウトしてプルすると

Aさんの手元のマスタの動画プロジェクト:Cさん更新1、Cさん更新23

Aさんの動画プロジェクト:Cさん更新1、Cさん更新2、Aさん更新12

そして

Aさんがマスタにリベース[rebase]⇒Cさん更新1、Cさん更新23、Aさん更新12

 

Gitでバージョン管理のメモ

 

GitBash

ディレクトリ変更

cd /d/folder1/folder2/

※Tabキーを押すと補完してくれる。`/d/fo`→`/d/folder1/` 
※2回押すと今のディレクトリ配下のフォルダ一覧が出る。
 

ブランチの作成

  1. git pull 
  2. git checkout -b hoge
 

f:id:NazzTea:20200912211651p:plain

コミット

  1. git add .
  2. git commit 
  3. Vimが開くので”i”を押して挿入モードにしてコメントを入れる
  4. “Esc”を押して終了
  5. `:wq`で上書き保存してVimが閉じる
 

f:id:NazzTea:20200912211800p:plain

プッシュ

  1. git push
  2. リモートにブランチがない場合次のような文を実行してと表示されるので、画面の文字をコピーして実行 git push —set-upstream origin test
 

f:id:NazzTea:20200912211829p:plain

f:id:NazzTea:20200912211926p:plain



ワークスペースとローカルの差異確認

git status
 

ローカルの変更を全てを元に戻す

git checkout .

 

手元のファイルへの修正を取り消す

git checkout ファイル名
 

コミットをやり直す

git commit —amends
 

コミットをまとめたい

  1.  git rebase -i master
  2. cw
  3. s
  4. “Esc”で挿入モード終わり
  5. :wq
  6. git push -f
 

戻す

git reset —hard origin/master
git reset <何を戻す?> <どこまで戻す?>
  —soft : やってしまったコミットだけなかったことにしたい
(no option) :addもなかったことにしたい
 —hard:ファイルの変更自体をなかったことにしたい
 

リモートリポジトリの変更点をローカルリポジトリに取り込む

git pull
 

f:id:NazzTea:20200912212148p:plain

 
 

第10回ぷちコンで作ったゲーム配布

配布ゲーム

 ・ぷちコン魂

 ・ぷちぷちレインボーロード

 

ダウンロード

次のURLからダウンロードできます。

 CastomLauncher.zip - Google ドライブ

(期限は特に設定しないですが、Gドライブの容量が厳しくなったら削除します。)

※容量:1.5GB(解凍後2.5GB)

 ジャムの時にあれこれ突っ込んだアセットがやばいほど重たいです。

 

CastomLauncher.exe - ショートカット をダブルクリックしたらランチャーが立ち上がります。

f:id:NazzTea:20181015230854p:plain

 

ランチャーから2つのゲームを起動できます。

起動するときはダブルクリックです。

f:id:NazzTea:20181015230959p:plain

削除するときは、ダウンロードしたフォルダ一式全部消せばOKです。

操作説明

 ぷちコン魂

  沢山の物に近づいてどんどん吸収して大きくなろう!

  キーボードの場合は、方向キーで移動、[A][D]でカメラ回転

  ゲームパッドの場合、左スティックで移動、左右ショルダーでカメラ回転

 

 ぷちぷちレインボーロード

  硬いぷちぷちをさけて、つまようじをたくさん集めよう!

  キーボードの場合は、方向キーで移動、[A]でスタート

  ゲームパッドの場合、左スティックで移動、Aボタンでスタート

 

お借りしたBGMは、Youtubeの各ゲームの紹介動画の解説に記載しています。

 

第10回ぷちコンで今回作ったのまとめ~

 

 今回も2作品で参戦してきました!

1つめはゲームジャムで作った作品、もう1つはお仕事の合間を縫って作った作品となってます。

 

ぷちコン魂

ぷちコンゲームジャムで作った作品です。

ぷちブラックホールを育てて大きくしていく塊魂をリスペクトした感じのゲームになってます。

今回もプログラマーとして参加しました。

デザイナーさんと学生プランナーさんの3人チーム!

ぷちぷちレインボーロード

 アニメーション系の人とタッグを組んで参加してみました!

人とゲーム作るの楽しい!

ゲームジャムと違ってお互い目の前にいないのとお互い仕事で忙しい中、よく完成まで行った!よかった!

カスタムランチャーの説明

 

カスタムランチャーは、Windowsエクスプローラーに近い形で使える自分のスペースになります!

明示的にやる気のON/OFFを切り替えることができるようにもなってます。

 

f:id:NazzTea:20180806195439p:plain

① 画像&URLのドラッグ&ドロップ

  サムネ画像付きのショートカットを作成します。

② ショートカットのドラッグ&ドロップ

  一部のファイルを除きショートカットを作成します。

③ exe入りのフォルダのドラッグ&ドロップ

  ゲームのプロジェクトなどをフォルダごとコピーして持ってくることができます。
  

④ PNG画像のドラッグ&ドロップ

  背景の画像の変更ができます。

5 アニメーションON/OFF

  右下の常駐アニメーションやドラッグ&ドロップ時のアニメーションの

  表示/非表示ができます。

6 やる気スイッチ

  作業フォルダの変更をします。

7 最前面固定ON/OFF

  ONの間は最前面に固定されます。

 

その他

削除する場合・・・削除したいファイルの名前のフォルダ毎削除してください。

f:id:NazzTea:20180806212333p:plain

f:id:NazzTea:20180806212258p:plain